-
カテゴリから探す
カテゴリを選択してください
-
タグから探す
タグを選択してください
今回はケーキの写真から。すっかり元気になりまして、先日誕生日を迎えたのですが日本ではあまり見かけない感じのケーキを頂いたので、ご紹介を。こちらイチゴに生クリームのホールケーキ…といきたいところですが、このちょっと茶色い生クリームっぽい部分、何だと思いますか?こちら生クリームではなく全てメレンゲ、焦がしメレンゲです。
カット部分が汚くなってしまったのですが、中はこんな感じです。外側と上の白い部分、全部メレンゲです。スポンジ、カスタードっぽいクリーム、メレンゲそしてイチゴという構成。私は生クリームが大好きなので、生クリームだ!と思って食べたら白い部分全部メレンゲだったので、びっくりしました。日本だとなかなか見かけませんよね。クリーム部分がすべてメレンゲのケーキ。スウェーデンだと定番のケーキの種類はとても少ないのですが、メレンゲはよくスイーツに使われていますね。
お味は…とっても甘かったです!
さて、ケーキつながりでお次はカフェで最近食べたケーキもご紹介しようと思います。こちらのカフェ、内装がとても可愛いので日本から友人が遊びに来てくれたら毎回連れていくカフェなのです。
店内入ってすぐに大きなヘラジカのはく製がお出迎え。シャンデリアが店内を照らします。
手前のお鍋は日替わりのスープが。奥の壁にはアンティークの置時計が4つも。こちらのお店はシャンデリアも机も椅子の1つ1つもそれぞれすべてがバラバラなのですが、全部アンティークのものを置いていてそこが不思議と統一感を出しているとても雰囲気のあるカフェです。
この日頂いたものはこちらのベリーがたっぷりのったタルトです。生クリームとバニラクリームは「いる?」と聞かれたので両方お願いしました。タルトの左側がバニラクリームなのですが、スウェーデンではよくスイーツにバニラクリームをつけますね。こちらのカフェには手作りのケーキやタルトが何種類か置いてあるのですが、こちらのベリーのタルトは当たりでとっても美味しく頂きました。こちらの生クリームは、日本のものに比べると味気のない感じです。ブラウニーなど甘さの強いものを食べるときに一緒に食べると、甘さがちょっと中和されるような感じです。
店内は広く、こちらは一番奥の部屋なのですが床も壁も天井も木の造りになっていて、外が雪景色の時などに来るととてもほっこりとする場所のひとつです。こちらテーブルや椅子が全部揃っておらずバラバラなのがわかりますか?どれもとても古いものが使われています。こんな感じで街の中でも珍しく遅くまであいているカフェ、私のお気に入りの場所の1つです。
日本のスイーツとはまたちょっと趣の違ったこちらのスイーツ。また機会があればご紹介したいと思います。
人気記事
POPULAR
おすすめカテゴリー
RECOMMEND