丁寧な暮らし- スウェーデン生活からの贈り物

日本の文化を伝える

WRITER

新谷 友海 / スウェーデン在住ライター

Prova-själv.jpg

私は大人の為の教育機関(夕方からレッスンを受けられる学校のようなところです)で、歌とピアノを始め4科目をスウェーデン人に教えているのですが、先日地元にある空手クラブから「日本の文化を勉強するアクティビティをやってほしい」との連絡を受け、特別に「ジャパニーズアクティビティ」とし土曜日のお昼から4時間、空手クラブに通う子ども達と交流してきました。今日はその時の様子をご紹介したいと思います。

20160514_125422.jpg

当日は7歳から14歳までの子ども達約20名と、空手のインストラクター4名が参加しました。全員、スウェーデン人です。休憩時間に書道道具を取り出し子ども達の前で書道をしてみせると皆興味津々。さっそく筆ペンで髭を描いて遊び始める子ども達も。特に人気だったのが、それぞれの名前をカタカナで書道用紙に書いてあげる事でした。

20160514_141947.jpg

こちらでは簡単な漢字にチャレンジしています。墨汁も硯も初めてみるので、皆楽しそうに自分で触ってみたり、私が書いているところをジッと見つめていました。

20160514_125714.jpg

こちらが休憩の時に皆で書道を試しているときの様子です。空手はスウェーデンの子ども達の間でも人気のようで、よく習っているというのを耳にします。

Spara-minnen.jpg

こちらはプロジェクターで日本の写真を見せているとき。この時の写真は富士山です。皆富士山の写真に大興奮して、プロジェクターの画像をそれぞれのスマホでパシャパシャと撮影していました。

ちなみに日本とスウェーデンの比較で、スウェーデンの方が日本より土地面積が大きいのですが、人口密度がスウェーデンは20人/km2なのに対し、日本は340人/km2という事でとても驚いていました。日本の皆さんにも、スウェーデンがどれほどその豊かな土地にほんの少しの人達しか住んでいない事がお分かりいただけるかと思います。広大な土地に、人間より沢山の動物がすんでいる国です。

Origami-på-middagsbordet.jpg

最後にはオリガミにも挑戦しました。子ども達は慣れないオリガミに苦戦していましたが、皆自分が頑張って折った鶴を家に持って帰っていました。

普段こんなに沢山のスウェーデンの子ども達を交流する機会が無いので、私にとってもスウェーデンの子ども達を知るのにとてもいい機会になりました!

丁寧な暮らし- スウェーデン生活からの贈り物

Fine Pick Up