丁寧な暮らし- スウェーデン生活からの贈り物

春の兆しとコロナウィルス

WRITER

新谷 友海 / スウェーデン在住ライター

IMG_20200302_161736.jpg

だいぶ春らしい空気も感じるようになってきた今日この頃。ただ例年の春のように、これを書いている今はとても快晴なのですが朝には雪が降っていたり、安定のしない天気の日が続いています。日はだいぶ長くなって、朝7時前には明るくなり、天気の良い日であれば夕方18時以降まで明るいです。長く暗い冬を抜け出したよう。

1枚目の写真は、先日寄った野外博物館に住み着いている猫。多くの人が訪れる場所で人間に慣れているので、こんなに近づいても逃げずにじっとしていてくれました。

IMG_20200302_163221.jpg

こちらは羊のいるエリア。みんなで声を合わせてメェ~~~~と一斉に鳴くと中々の迫力です。

今、世界はコロナウィルスで大変なことになっていますが、ヨーロッパでも私が知るだけでもスペインやフランス、イタリアで店やレストランの営業が禁止され、お隣のデンマークでは国境が封鎖され、スウェーデンでは一部の地域では病院が閉まったりなどしているそう。皆さんがお住いの地域はいかがでしょうか?

IMG_20200302_164745.jpg

羊のエリアにスタッフがエサを持ってやってきました。皆集まってきました。

日本ではマスクや手の消毒液が売り切れ、またトイレットペーパーをまとめ買いする人が出て品薄と聞いていますが、私の住んでいるエリアはまだ感染者が出ていないせいか、みんなが買っていったなと感じるものはパスタ位でしょうか?皆、ストックにはパスタを買うんですね。トイレットペーパーもいつもより減っていましたが、まだまだ品切れとはいかない程度。これから状況が悪化しないといいのですが。

IMG_20200306_091949.jpg

こちらは先日朝、霧が濃く起きたら外が銀世界だった時の写真。霧が低い気温で凍ってしまったようです。こんな景色だというのに、桜が咲いているのですから不思議です。

IMG_20200313_180101.jpg

そしてこちらは昨日とても美しかった夕焼けの空。フィルターなどかけていない、自然のカラーです。

スウェーデンの一部地域では、他の国でも起こっているようにトイレットペーパー以外にもハンドソープ、保存食などが品切れになったりしているよう。手の消毒液はオンラインショップからは在庫が消えました。私はネットスーパーでストックを少し注文したのですが、今ネットスーパーも注文が殺到しているようでデリバリーまで1週間との事でした。

IMG_20200305_184611.jpg

こちらは店頭に顔を出し始めたイースターの雑貨たち。

お隣デンマークは国境を封鎖したと書きましたが、スウェーデンもおとついよっぽどの理由が無い限り国外へ出ることが禁止となりました。早く収束するといいのですが。皆さんどうぞご自愛くださいね。

丁寧な暮らし- スウェーデン生活からの贈り物

Fine Pick Up