-
カテゴリから探す
カテゴリを選択してください
-
タグから探す
タグを選択してください
こちらは前回に引き続き、久しぶりに訪れたフィンランドはヘルシンキの市街地。こちらは中心部を走る路面電車。ストックホルムも市街地には路面電車が走っていますが、個人的にはヘルシンキの方がすいすい路面電車も地下鉄も交通公共機関も乗れて、移動がしやすかったです!人がヘルシンキの方が少ないのもあるでしょうか。
私はヘルシンキの交通アプリを事前にスマホに入れておいたので、スマホでチケット購入、〇時間以内なら乗り放題という感じでした。ですので、毎回切符も買わなくていいですし、来たものに乗って中でアプリのQRコードをスキャンするだけでしたので、便利でした!
こちらはフィンランドのハンバーガーチェーン店HESBURGER。
窓の外にはカラフルなバスが通っていきます。
HESBURGER
https://www.hesburger.com/
スウェーデンにも、マクドナルドやバーガーキングなどのワールドワイドなハンバーガーチェーン店に加え、MAXバーガーというスウェーデン発のハンバーガーチェーン店があります。
こちらはHESBURGERで頼んだチキンナゲット。今はスウェーデンもフィンランドも、多くの国が店員さんを介さずにセルフで注文出き、またアプリでも注文出来るので言葉がわからない国でも食事しやすくなりましたね!
こちらはSkyWheelヘルシンキ。丁度クルーズ船が停泊している港と市街地の中央位にある観覧車です。私は子連れだったので乗りたい!というので一番最後、船に帰る前に寄ってみました。
SkyWheelヘルシンキ
https://skywheel.fi/en/home/
丁度のっていると、夕方の空から夜の空へ。
シリヤラインのクルーズ船が見えます。
こちらの観覧車は、ガラスが水色なのでちょっと青っぽく景色が映っています。
こちらは反対側、ヘルシンキの市街地です。白い大きな建物が、ヘルシンキ大聖堂。こう見ると、一番栄えているエリアですが高い建物が殆ど無いですね。この観覧車もそんなに大きくは無いのですが、遠くまで見渡せます。
こちらは乗り場。
スタッフの方が1~2人いて、手動でドアをあけてくれます。そして、3~4周位して、回遊が終了するゴンドラのところにスタッフが来てドアをあけ、次のグループと入れ替え…と、こんな感じです。
結構いい思い出になったので、ヘルシンキに訪れる方は時間があれば是非こちらの観覧車、乗ってみてくださいね!チケットはHPや、現地チケットオフィスで購入可能です。
新谷友海
人気記事
POPULAR
おすすめカテゴリー
RECOMMEND