-
カテゴリから探す
カテゴリを選択してください
-
タグから探す
タグを選択してください
情報を集めよう!家づくりの情報収集方法まとめ
誰しもが憧れるマイホームの購入。結婚し家族が増えると「そろそろ家を建てようかな」と考える人が多いかと思います。家づくりは、長い人生の中での大きなライフイベントのひとつ。だからこそ何からはじめれば良いのか、悩む人も多いのでは。
ここでは、家づくりのために必要な情報を集めるにはどのような手段があるのかをご紹介します。
家づくりの情報収集手段
住宅展示場
家を建てたいと思う多く人が足を運ぶのが「住宅展示場」ではないでしょうか。
住宅展示場では大手のハウスメーカーから地域密着型の工務店まで、さまざまな企業がひとつの場所にモデルハウスを建て展示をしているため、一度に効率よく何種類ものモデルハウスを見学できます。間取りや設備、インテリアなどが整った状態で見学できるので、実際に住むイメージを膨らませやすいのもポイント。自分はどんなテイストの家が好きなのかイメージする、家づくりの初期段階としておすすめです。
しかし、住宅展示場のモデルハウスは見栄えが優先されているため、グレードが高い住まいばかりです。また、場合によってはしつこく営業されるケースもあるため、ある程度知識を身に付け営業トークに流されないようにすることが大切です。
モデルハウス
ハウスメーカーや工務店に常設されているモデルハウス。実際の住宅を原寸大にしているため、カタログやウェブサイトだけではイメージしづらい間取りや設備をよりリアルにイメージできます。見学会と違い、展示場に行けばいつでも見学することができるのは魅力的。
しかし、物件によってはモデルハウスとして数年以上経っているものもあり、年数が経過しているとモデルハウスの内容が少し古くなっていることも……。また住宅展示場のモデルハウスと同じくハイグレードなものが多いため、求めるスペックと異なる場合があります。
見学会
住宅会社が開催する「完成見学会」や「構造見学会」といった見学会に足を運ぶのも家づくりの参考になります。
完成見学会
完成見学会とは、お客様が注文し実際に建てた住宅を引き渡し前に一般の方々へ公開するイベントです。モデルハウスと違い、実際に建てられた住宅を見ることができるので、よりリアルに生活する間取りや雰囲気などを知れます。また、その住宅会社がどのような家づくりを取り組んでいるのか、実力をチェックできる場でもあります。
構造見学会
完成見学会だけではなく、良い家を建てるには構造見学会にも参加してみましょう。
構造見学会とは、内装や外壁工事に取り掛かる前に住宅がどのような構造で建築されているのかを実際に見学できるイベントです。完成後には見ることのできない建物の内部構造を確認でき、職人さんのこだわりや仕事の丁寧さ、耐震構造などを知ることのできる貴重な機会です。実際に自分が注文したらどんな施工がされるのか、耐震性や断熱性などの性能についての疑問も解消できます。
住宅セミナー
家を建てるためには、まず家づくりに関する知識をご自身で身に付けることが大切です。
住宅セミナーといっても種類はさまざまで、資金計画セミナー・間取りセミナー・家事導線セミナーなど多くのセミナーが存在します。多種多様のセミナーを受けることによって、家づくりに関する正しい情報・知識を得られることも。自分たちで判断できる材料を集めることで、住宅会社の営業に流されることなく自身の意思や意見を持つことができます。
また積極的にセミナーを開催している住宅会社は、家づくりをする人へきちんと知識を身に付けてもらいたいという姿勢を持っています。さまざまな住宅会社のセミナーに参加することで住宅会社の良し悪しを見ることができるでしょう。
GoogleやYahooで検索
なにかものごとを調べるとき必ず使うのが、GoogleやYahooでのインターネット検索。
インターネットからさまざまな家づくりに関する情報を得ることが可能です。「浜松 注文住宅」「浜松 工務店」「ガレージ付き住宅 浜松」などと検索すると、検索内容に関連した住宅会社のホームページや住宅ポータルサイトにたどり着けます。検索条件を絞ることで、目的にあった住宅会社や家づくりに関する情報を得ることができます。
住宅会社ホームページ
いろんな住宅会社のウェブサイトを見ることで、各々の特性を把握できます。ウェブサイトにはその会社の強み・工法・品質・施工事例などアピールポイントが詳しく掲載されいます。どんなデザインの家を建てているのかを知ることができるので、他社比較する上でも多くのウェブサイトを見ることは大切です。ご自身が思い描く理想に近い家づくりをしている住宅会社を探しましょう。
住宅ポータルサイト
スーモやアットホーム、住宅口コミサイトなどのいわゆる住宅ポータルサイトは、住宅会社を一覧で探せる便利なサイトです。このような住宅ポータルサイトをチェックすれば、だいたいの住宅会社が掲載されており、実際に利用したユーザーからの口コミで評判を知ることもできるので、比較検討がしやすいです。
しかし、あくまで住まいに関する総合的な情報サイトです。住宅会社や不動産会社が広告費を支払って物件情報を掲載しているため、広告費の割合によっては優遇されて掲載している場合も多くあります。口コミサイトも競合他社からの嫌がらせ投稿などが見受けられるため、サイトの情報を鵜呑みにせず何が正しいのか注意深く判断する必要があります。
住宅ブログ
住宅会社や実際に家を建てた人が家づくりに関する情報をブログを通して発信していることがあります。家づくりをはじめる前に、さまざまなブログを読んで情報を収集するのがおすすめ。
カタログやホームページだけでは想像ができない部分の掲載がされていたり、失敗談や注意点、その会社の雰囲気などもチェックできます。家づくりに役立つ情報をたくさん発信している住宅会社はお客様に対しても誠実なイメージがあり、情報量も増えるため信頼感を得ることができます。
インスタグラム
多くの住宅会社がインスタグラムを運営しており、会社のアカウントをのぞくとさまざまな情報が発信されています。写真がメインなのでイメージがしやすく、実際に建築した住宅の写真を投稿していることが多いため、それぞれの会社のデザイン性をひと目でチェックできます。
「#家づくり浜松」「#注文住宅浜松」「#新築一戸建て浜松」「#工務店浜松」など浜松の住宅に関連するハッシュタグで検索をかけてみてください。手軽に住宅会社を探すことができ家づくりに関する情報を得ることができます。
SNS
Facebook・Twitter・ピンタレストなどといったSNSでも目的・用途別で家づくりに関する情報を得ることができます。Facebook、Twitterなどはインスタグラムと同様で多くの住宅会社が情報発信に利用しています。ピンタレストでは、「家 外観」「家 内装」「住宅 モダン」などと検索をかけると、さまざまなデザインの外観や内装、住宅を探すことができるので、自分がイメージする理想の家に近い写真を見つけて参考にすると良いでしょう。
メールマガジン
家づくりの情報を定期的にメールマガジンで発信している住宅会社もあります。メールアドレスを登録する手間はありますが、家づくりに関して有力な情報や見学会・展示会といったイベントの情報を配信していることもあるので、気になる住宅会社のメールマガジンは登録してみましょう。
新聞折込み、ポスティングチラシ
新聞の中に入っている折込みチラシや家のポストに投函されるチラシには住宅関連のものが多くあります。それらのチラシからは住んでいる地域の近くで開催される見学会やセミナー、イベントなどの情報を得ることができます。
住宅系雑誌・本
家づくりの知識を増やすためにも住宅関連の書籍で勉強をすることは大切です。種類もさまざまあるので、目的に沿った書籍を読むことで家づくりに関する初歩的な知識を身に付けましょう。
野立て看板
その地域にある住宅会社を知ることができるのが野立て看板。街中やドライブ中に自然と目に入るもので、住宅会社の名前を知る機会のひとつです。
テレビCM・ラジオCM
主に有名なハウスメーカーがテレビやラジオでCMを行っています。地方のテレビ局やラジオ局では、その地域に根強い住宅会社がCMを流すこともあります。
家づくりの情報収集するための注意点
住宅会社視点で営業をされすぎないように注意
住宅業界は、営業マンのノルマが厳しい業界です。家を建てる方のことを思って営業活動をしているならともかく、自分の成績のために強引な営業をしている営業マンも少なくありません。契約の判断を早急に迫ったり、大幅値引きをするので契約してほしいなどをするのは、家づくりを検討している方のことを思っての行動ではありません。ご自身も早く家が欲しい、こんなに安くなるならと思ってそういった営業マンと契約してしまうと、その後の家づくりの段階で「こんなはずじゃなかった…」となってしまうかもしれません。
家づくりをする人の立場になって情報を提供してくれたり、お客様に寄り添った営業を心掛けている住宅会社を選ぶ
本当に家づくりを検討している方のことを思って営業活動をしている住宅会社は、決して契約を強引だったり、早急に進めたりはしません。お客様がしっかり納得されて、お客様のタイミングで、お声がけされるのを待っています。また、その会社に契約しようとしまいと、お客様が家づくりで幸せになるための情報やノウハウ提供を惜しまなく行います。家づくりの主役はお客様なので、家づくりが成功するために、そっと寄り添いサポートしてくれる住宅会社を選びましょう。
都田建設は、家づくりを成功させたい方たちに向けて情報提供をしています
都田建設は、お客様が見学会やセミナーにお越しになられても、決して営業活動はしておりません。お客様がご自身の家づくりに必要な情報収集に対して丁寧にサポートいたします。家づくりに必要な見学会やセミナー、関連する情報をたくさん発信しておりますので、お客様の「家づくり」を成功へ導くためにぜひお役立てください。
↓開催中のセミナーはこちら
↓見学会情報はこちら
人気記事
POPULAR
おすすめカテゴリー
RECOMMEND