丁寧な暮らし- スウェーデン生活からの贈り物

PÅSK!

WRITER

新谷 友海 / スウェーデン在住ライター

IMGP0668.jpg

今週の日曜日はPåsk(ポスク=イースター(復活祭))です。昨日は奮発して、ホールケーキサイズのSmörgåstårta(サンドイッチケーキ)を買ってきました!イースターもこちらでは大きな連休の1つ。今日がイースターイブイブ、明日がイースターイブ、そして明後日がイースター…という感じで、お店も仕事も休みのところが多いです。

IMGP048.jpg

またまたイースターの店内ディスプレイを撮影してきました。グリーンとブルー系でまとめられた春らしいカラーの組み合わせに心が踊ります。

IMGP049.jpg

イースターといえば、卵とひよこのモチーフです。イースターエッグはスウェーデン語ではPåsk Äggといい、卵の殻にペイントしたり、また卵型の入れ物の中にキャンディーをどっさり入れたりします。上の写真のお皿の中にもPåsk Äggがありますね。

昨日は森へ散歩に行ってきたのですが、何人か木の枝を集めている人たちとすれ違いました。最初は「何してるのかな?」と疑問に思ったのですが、きっとイースター用に「木の枝に羽根を飾る」為に集めているんだな、と思いつきました。ちょっとスウェーデン語で何というのか覚えがないのですが、お店の前などでも「木の枝にカラフルな羽根を飾ったもの」が置いてあります。また見つけたら写真を撮ってきて紹介しますね。

この日は森で野生のうさぎとリスに会いました。

IMGP0656.jpg

さて、こちらでは日々どんどん日が長くなり、温度も連日20℃近くまであがっています。今でだいたい夜9時前までやや明るいでしょうか?湖へ行ってきましたが、冬の間は完全に凍ってしまっていた水も、今ではこの通り、氷は全部解けていました。




IMGP0658.jpg

こちらは去年新しく出来た橋です。この辺りは景色も良いので散歩コースにはもってこいです。スウェーデンでは多くの人がウォーキングをしたりジョギングをしたりと運動をしているので、1人で歩いていても多くの人にすれ違いますよ。

IMGP0660.jpg

湖の水に反射する夕日が綺麗です。これでだいたい夜8時過ぎでしょうか。

ここには港があり、夏になると隙間のないほど沢山の自家用ボートが集まります。今はまだちょっと寒いのでボートは数隻しか停まっていませんが、また夏になったら沢山写真を撮ってきてお見せしたいなと思います。小さなボートから大きなボートまで、またクラシックな見た目のものから、様々なカラーのものまで… 家族や恋人同士でボートに乗って楽しんでいるのを眺めるのはなかなか良いものです。



IMGP0664.jpg

まだ数隻しかボートは停まっていません。夏になると、ここにはギッシリ自家用ボートが集まります。

それでは皆さん、Glad Påsk!(ハッピーイースター!)


丁寧な暮らし- スウェーデン生活からの贈り物

Fine Pick Up