-
カテゴリから探す
カテゴリを選択してください
-
タグから探す
タグを選択してください
先日10/4はシナモンロールの日でした。この「シナモンロールの日」は1999年に始まって以来、毎年10/4になるとカフェやスーパーで「今日はシナモンロールの日!」という事でいつもより沢山のシナモンロールが店頭にお目見えします。こちらの写真はシナモンロールの日に、スーパーで買ってきたものです。
シナモンロールはスウェーデンではとてもポピュラーで、スーパーにもカフェにもコンビニにもありコーヒーのお供に、パーティーに大人気です。私は海外から買ってきてストックホルムの空港でシナモンロールの香りをかぐと(空港のコンビニにも置いてあります)、「あ~スウェーデンに帰って来た!」なんて気分になるので、スウェーデン=シナモンロールと言っても良いのでは無いかな?!と個人的に思います。まさに国民食の1つですね。
ちなみにこちら、スウェーデンにならどこでもあるコンビニ「Pressbyrån」の”シナモンロールの日”ポスターです。通常ですとだいたい2個で○○クローナなんてやっているのですが、シナモンロールの日は家族や職場で食べる為に大人買いしていく人が多いのでしょうか?なんと10個で70クローナです。(70クローネ=1,000円程) ちなみにサイズは結構大きいです。
あとこちらはスーパーICA(このスーパーもどこにでもあります)の冷凍シナモンロール。オーブンに入れて待っているだけで美味しいシナモンロールが出来上がります。結構美味しいんですよ。
Image : http://www.svenskalantagg.se/
種類も色々あって、こちらはホワイトチョコレートとルバーブと一緒に焼き上げたもの。ルバーブは日本では馴染みがありませんが、写真手前に写っているものです。スウェーデンでは川辺に生えているのをみかけたりしますが、ちょっと酸っぱくてよくパイ等に使用されています。
Image : http://www.svenskalantagg.se/
そしてこちらはアップル風味です。
色んな形、また色んな風味のシナモンロールがありますので、スウェーデンにお越しの際は是非食べてみて下さいね。
人気記事
POPULAR
おすすめカテゴリー
RECOMMEND