-
カテゴリから探す
カテゴリを選択してください
-
タグから探す
タグを選択してください
前回はファームカフェのメニューや、頂いた美味しいオープンサンドイッチやシナモンロールなどをご紹介しましたが、今回はカフェ内の内装をご紹介したいと思います!まだ暗くない季節ですが、大きくて長いキャンドルが1本テーブルに置かれていて、コージーな雰囲気を出しています。
テーブルや椅子もシンプルなのがいいですね!窓からよく光が入り、とても明るい印象の店内でした。
店内では卵の他、こちらでとれた野菜やハムなどが購入できます。こちらは量り売りのジャガイモ。お店の可愛い紙袋が置いてあり、そちらに自分で入れて測ります。カフェにお茶やランチをしにきて、新鮮な地元でとれた食材を購入して帰れるのはいいですね!
こちらも自家製のSaft(サフト)。サフトとはスウェーデンではとてもポピュラーなドリンクで、水で薄めて飲むフルーツジュースなどを指します。カルピスのような感じですね。ここにはいちご、Havtornと呼ばれるベリーの一種(日本語では”スナジグミ”だそうです)、そしてさくらんぼ。
フルーツジュースと言っても、水で薄めて飲むのでフルーツウォーターのような感じでゴクゴクと飲めます。このような自家製サフトはフレッシュで美味しいです!
こちらはカフェ内の上部。そんなにゴチャゴチャデコレートしていませんが、木箱が取り付けられていてそこにシンプルに品を飾っています。天井も高くて、広々と過ごしやすいです。
こちらはスウェーデンらしい、ウール100%の織物。寒い寒い冬にひざ掛けなどに使用します。カラフルで、暗い冬も気持ちが明るくなりそうです!
左手にある棚には、ホホバオイルやアルガンオイルなどの天然オイルから、オーガニック洗剤まで。色々と購入することが出来ます。
こちらも地元のメーカーのサフト。ボトルタイプと大容量パックが購入出来ます。サフトは誰でも飲めるので、お土産にもいいですね!
最後にこちらはハチの巣とハチミツを彷彿とさせるデザインのキャンドル。可愛いですね!
こんな感じで、そんなに広くは無い店内ですが、地元で作られた名産品が沢山並び、また卵や野菜、お肉も購入出来、そして外にある無人のお店では雑貨が幅広く購入出来、そして私がいいなと思ったのは、ここでとれたひまわりを値段を好きにつけて購入して行けるひまわりの花瓶があったこと。3本、購入しました!しかもこちらは有人レジで支払うのではなく、外で好きなだけとって電子決済でスマホから送金するだけ。スマートにひまわりが購入出来て、とても良いお土産になりました!
新谷友海
人気記事
POPULAR
おすすめカテゴリー
RECOMMEND