-
カテゴリから探す
カテゴリを選択してください
-
タグから探す
タグを選択してください
close
以前にも、何度か伝えたことですが
企業同士において
「学ぶ」と「盗む」は違うことです。
学ぶと言いながら
見学に来ては、良いとこどりで、ただ「盗む」を
繰り返し、上手く行かないから
また、見学させて・・・・と。
自らが考え工夫することなく
他者の貼り合わせのように
なってしまっている会社様があるようです。
学ぶとは、「本質」を知るということです。
世の中にあるいくつもの事例を参考に
自らに応用できるように肝となる「本質」を見つけ
そして、今やっていることと
相乗効果になるように
リンクさせねば学びではないのです。
事例を学ぶ際に、
気をつけねば、
他と自らをただ比較して
早く手際よく、結果を追いかけると
本当の実力とはかけ離れた
また、それを育めない企業体質となってしまうのです。
一言で「学ぶ」といっても
企業には、どんな学びの体質を育むかが大事なのです。
人気記事
POPULAR
おすすめカテゴリー
RECOMMEND