見学会&体感会
【理想の平屋をイメージできる】ドリンク片手にオシャレな「平屋」施工写真に触れる一時間
-
開催日
12/11 (月)~12/17 (日) (火曜日と水曜日を除く)
-
開催時間
①13:00 ~ ②14:00 ~ ③15:00 ~ からご希望の時間帯をお選びください
-
開催地
都田町 ドロフィーズキャンパス(ドロフィーズインテリア2階)
新規来場予約プレゼント
Google口コミ4.3獲得!ドロフィーズの創作料理レストラン「9sense dining」のお食事チケット5000円分もご用意♪詳しくは下記をチェック。
理想の「平屋」づくりをイメージする一時間
都田建設は、完全自由設計でお客様に寄り添う家づくりをしています。
実際に家づくりされたお客様のこだわりや想いがつまった平屋の施工事例を多数ご覧いただきながら、じっくりと平屋での暮らしを考えるひとときを味わう。
カフェのようにくつろぎながら、「あなたらしい家づくりスタイル」をみつけてみませんか?
見どころポイント
メリット①
平屋の実例が豊富!実際に建てられたさまざまな間取り・写真
平屋にて実際に家づくりされた方のさまざまな特徴の家を見ることで、平屋だからこそ叶えたいデザインや暮らしのアイデアのヒントを持ち帰れます。自分の理想的なイメージやひらめきにつながり家づくりがさらに楽しくなります。
自由設計で注文住宅ならではの平屋施工例を見られる貴重な機会にぜひ。
メリット②
老後の為はもちろん、今を楽しむ平屋!幅広い施工事例から得る発想
注文住宅で自由設計=自由度が高い”利点”と同時に大変そうと”欠点”のイメージを持つ方も。
そんな方こそ、実際の施工事例を見るだけで「こういう空間良いな」「このキッチンの広さ羨ましい!」「薪ストーブ憧れるなぁ」など、自分の要望を満たしてくれる情報に多く出会えます。
本物のデザイン・素材に触れる中で、平屋で叶える暮らしのヒントを見つけましょう。
メリット③
お施主様だけでなくデザイナーの意図も知る貴重な機会
自分らしい平屋を自由設計で叶えるために、多くの方が重要視する「住宅会社との関係性」の良し悪し。
それぞれのご家族のお客様の想いがつまった施工事例にプラス、家づくりに関わったデザイナーの想いも感じられます。
都田建設には営業マンがいません。デザイナー自らお客様に寄り添い、想いをカタチにするお手伝いをさせていただいております。
<初めての方へ>
都田建設について知っていただきたい「7つのこと」
① 自由設計のみ実績2,000棟
② GOOD DESIGN賞受賞の社員デザイナー
③ 高断熱と高性能を実現した「ZEHビルダー」
④ 家の一生涯コストが500万円もお得な経済性
⑤ 150社ネットワークで常時800ヶ所以上の土地情報
⑥ ドロフィーズの家具・お庭専門スタッフの連携
⑦地域密着のサポート。最長60年 究極の保証
「i_cafe」にて人気ドリンクが無料
10月グランドオープン!「i_cafe」
人気「ドロフィーズカフェ」の姉妹店としてオープン。
家づくりを検討中の方のみ特別に無料でのご利用可。
無料cafeメニュー
i_cafe内のドリンクは、無料にてご自由にお楽しみいただけます。
託児について
専門資格のある託児の先生が滞在するゆったりとした安全な託児室にてお子様をおあずけいただき、大人だけでゆっくりと学ぶことができます。安心してご利用ください。(曜日・日時によっては託児を受け付けられない場合がございます。その場合こちらからご連絡いたします。)
ご予約&ご来場 2大特典
家づくりを真剣にお考えかつ都田建設の家づくりを詳しく知りたい方に、下記の特典をご用意しています。
ご予約・特典
Webからのお申込みで、初めて都田建設の学びの場にお越しいただいた方、参加後にアンケートをご記入の場合に、特典1:Google口コミ4.3獲得!ドロフィーズの創作料理レストラン「9sense dining」のお食事チケット5000円分をプレゼント(1組様に1枚)。
丁寧な暮らしのヒントが詰まった空間と料理を体験できる9sense diningのお食事タイムを過ごされることで、未来の暮らしの発想を広げてほしいという私たちのささやかな思いから。(※施工エリア内かつ具体的な家づくりの計画をお持ちの方に限る)
ご来場・特典
住まいづくりのご計画として、初めて都田建設DLoFre’sにお越しいただいたご家族様に、
特典2:絵本「シナモンロールのおうち」(定価1,000円)をプレゼント(1組様に1冊)。
夢を叶える一歩となる心温まる物語。

絵本「シナモンロールのおうち」表紙
参加者の生の声
安心して平屋カフェにご参加いただくために
都田建設ドロフィーズには営業マンはいません。売り込みは致しません。
会場地図
▶ ナビや地図アプリでお越しの方は「ドロフィーズキャンパス」で検索の上ご来場ください。